行列のできる iPhone メールアプリ「MailBox」を試してみました。
このアプリは、登録して使えるようになるまでかなり時間がかかるので有名です。
わざと行列させて、話題を作っているんじゃないかとやゆされていたほど
僕は2/8に申請していました
ほぼひと月かかったことになります
突然、アプリから使えるよん!って通知が来たので
早速使ってみました
実は、何のメールソフトかわかっていなくてとりあえず行列にならんだだけという
よくわからずにガイドに従い操作
デフォルトでgmailのアカウントを要求されます
多分ソフトの性質から、IMAPでないと動かないでしょう
gmailの連携のためのダイアログボックス
しかも、アドレス帳のアクセス権限とか聞いてくるので胡散臭い
ま、仕方ないので先に進めます
ご丁寧に使い方の説明があります
うーーん、全部英語なのでよくわからん
ひと通りガイドを見たら、やっと使えるようになります
はじめ何にも出ない
しばらく放置するとやっと正気に戻ります
でも130とか新着が表示されて消えない
メールボックスの一番下のボタンをクリックすると消えますね
なんとか使えるようになりました
メールソフトをスワイプ動作で仕分けできるのが売りみたいです
メールソフトをToDoとして使っている場合にはピッタリ
僕には要らないかな?
というか、はじめの電話帳連携許可が気になります
動作を見る限り必要ないみたいに見えます
ベンチャー企業が運営しているので出来れば避けたい
正直、僕には要らないかな?
ただ、画面が非常に美しいので勉強になりますね
タイポグラフィが特に美しい
ちなみに、試してみたので僕は既にアンインストールしました
念のため、もう一度インストールしたら、再度行列に並ばされたので使いたい人は絶対アンインストールしないでくださいね(笑